社会性
あるヒトが、「社会性になんて興味がない」と言っていたのを人伝いに聞きました。
私は、建築に社会性は必要だと思います。なぜなら、その時代に合っていないと、受け入れてもらえないから。使う人が居なくなるから。
ファッションは切り開いて新しいモノを提案するけど、建築はそうはいかない。新しいモノを提案することはいいが、むやみやたらにするのは良くない。
社会に媚びて提案するのはいいなりみたいですごく嫌だが、かといって「新しいモノ」を建ててしまうのはどうかと思う。
つたない文章で読みづらくて把握しにくいと思いますが、皆さんの考えをお聞かせください。
門井ミキ
私は、建築に社会性は必要だと思います。なぜなら、その時代に合っていないと、受け入れてもらえないから。使う人が居なくなるから。
ファッションは切り開いて新しいモノを提案するけど、建築はそうはいかない。新しいモノを提案することはいいが、むやみやたらにするのは良くない。
社会に媚びて提案するのはいいなりみたいですごく嫌だが、かといって「新しいモノ」を建ててしまうのはどうかと思う。
つたない文章で読みづらくて把握しにくいと思いますが、皆さんの考えをお聞かせください。
門井ミキ
この記事へのコメント
おはようございます。いつもみんなの頑張ってる姿見ながら大援してます。
建築に社会性・・・か?
改めて『社会性』って、何?調べてみた。
1 集団を作って生活しようとする、人間の根本的性質。
2 他人との関係など、社会生活を重視する性格。また、社会生活を営む素質・能力。「―のない人」
3 広く社会に通じる性質。社会生活に関連する度合い。
協調性、と同じ?もっとグローバル?
建築って技術的にはどんどん進化していく必要大ですが(安全性において)、基本人間が住む、集うという点では昔から変わらない回りの人とのかかわりの上に成り立っていると思います。人がその建物を通じて社会性を損なわれることがあるとする、例えば、外部とのつながりが扉1枚だったり(刑務所みたいな)・・・雨風をしのぐ箱。
デザインだってそう、人を寄せ付けない建物、って言うのもあります。かっこいいんだけれど、人の気配が感じられない・・・オブジェ。
地域に溶け込み、人が行き来する様子が浮かんでくるような建物であって欲しい、そんな風に思います。デザインもしかり。山間の集落にハウスメーカーのきれいで無機質な建物、イヤですね、どうしたんだ・・・っと思っちゃう。絵を描く時と同じ、違和感。売ればいいって物じゃないです。
建築を勉強されている皆さんには当然わかった上での投げかけだったでしょうが、、、一緒に考えてみました、ありがとう。
建築に社会性・・・か?
改めて『社会性』って、何?調べてみた。
1 集団を作って生活しようとする、人間の根本的性質。
2 他人との関係など、社会生活を重視する性格。また、社会生活を営む素質・能力。「―のない人」
3 広く社会に通じる性質。社会生活に関連する度合い。
協調性、と同じ?もっとグローバル?
建築って技術的にはどんどん進化していく必要大ですが(安全性において)、基本人間が住む、集うという点では昔から変わらない回りの人とのかかわりの上に成り立っていると思います。人がその建物を通じて社会性を損なわれることがあるとする、例えば、外部とのつながりが扉1枚だったり(刑務所みたいな)・・・雨風をしのぐ箱。
デザインだってそう、人を寄せ付けない建物、って言うのもあります。かっこいいんだけれど、人の気配が感じられない・・・オブジェ。
地域に溶け込み、人が行き来する様子が浮かんでくるような建物であって欲しい、そんな風に思います。デザインもしかり。山間の集落にハウスメーカーのきれいで無機質な建物、イヤですね、どうしたんだ・・・っと思っちゃう。絵を描く時と同じ、違和感。売ればいいって物じゃないです。
建築を勉強されている皆さんには当然わかった上での投げかけだったでしょうが、、、一緒に考えてみました、ありがとう。
Posted by a-style at 2010年02月20日 05:58
僕は、「私性と社会性」については
必要か否かという問題ではないと思ってます。
ひとつの建築を作る(作った)ときには必然的に
どちらのこともついてまわるはなしだから。
いくら社会性に興味のない人が建築を考えても
実際にその建物が建ったら、その時点で
すでに社会との関係が始まります。嫌でも。
逆も然り。
だから、どちらも存在するってことを
ちゃんと理解したうえでどう捉え直すか。
ということかと思ってます。
やっと、ここからが議論するところだと思うけど、
それには質問がちょっと広範囲なので
また、的を絞って議論しましょう。
必要か否かという問題ではないと思ってます。
ひとつの建築を作る(作った)ときには必然的に
どちらのこともついてまわるはなしだから。
いくら社会性に興味のない人が建築を考えても
実際にその建物が建ったら、その時点で
すでに社会との関係が始まります。嫌でも。
逆も然り。
だから、どちらも存在するってことを
ちゃんと理解したうえでどう捉え直すか。
ということかと思ってます。
やっと、ここからが議論するところだと思うけど、
それには質問がちょっと広範囲なので
また、的を絞って議論しましょう。
Posted by junichinagata at 2010年02月22日 02:49
>>a-styleさん
コメントありがとうございます。
「社会性」というものはいつでもどこでも付きまとうのだと思います。某漫画家の自邸も裁判沙汰になりましたし。いくら自邸だといっても、ヒトの目に触れるのですからそこは自分を通すことは100%できません。
ただ、ある人が「いらない、興味がない」ということを小耳にはさんだので、みなさんはどのように思っているのか聞きたくてこのようなものを投げかけました。
私はどちらかと言えば捻くれてて、社会にそのまま溶け込むというモノはあまり好きではありません。ですが、社会に出れば、こんなことを言える環境ではなくなります。社会に出る前に、やりたいことをやってしまわなければ!と思っています。
>>じょん
そうだね、私事も社会事も必要。
お遊びと実際に建てることは全く次元が違う。かといって、将来的に後者をするために今、学ぶ機会が与えられているのだから「興味がない」で済ませても良いのだろうか?
是非、本人に直接聞いてみたいものです。
コメントありがとうございます。
「社会性」というものはいつでもどこでも付きまとうのだと思います。某漫画家の自邸も裁判沙汰になりましたし。いくら自邸だといっても、ヒトの目に触れるのですからそこは自分を通すことは100%できません。
ただ、ある人が「いらない、興味がない」ということを小耳にはさんだので、みなさんはどのように思っているのか聞きたくてこのようなものを投げかけました。
私はどちらかと言えば捻くれてて、社会にそのまま溶け込むというモノはあまり好きではありません。ですが、社会に出れば、こんなことを言える環境ではなくなります。社会に出る前に、やりたいことをやってしまわなければ!と思っています。
>>じょん
そうだね、私事も社会事も必要。
お遊びと実際に建てることは全く次元が違う。かといって、将来的に後者をするために今、学ぶ機会が与えられているのだから「興味がない」で済ませても良いのだろうか?
是非、本人に直接聞いてみたいものです。
Posted by miki kadoi at 2010年02月23日 00:14