おひさしぶりでごめんなさい。

おひさしぶりでございます。。。ほんとに。

怒涛の新学期が始まりました。
まさか早々に徹夜が続くなんて・・・
今までで一番、蔵に行きたい気持ちです。

先日、信濃毎日新聞さん主催の「waの会」
のルートに花蔵もいれていただきました。

僕らにとっても、花蔵の中間発表のような、
ちょうどいい機会となりました。

当日には多くに方々にお越しいただき、
様々な感想・ご意見をいただきました。

とても刺激的な一日でした。
ありがとうございました。




さて、春休みは主に




レンガ敷いたり




梁を掃除したり




床に穴あけたり




畳切ったり




机作ったり


してきました。





今後は、

・電気、照明
・二階北部屋
・アプローチ

などをやってきます。




今後もよろしくお願いします。



長田純一  


Posted by team HACILA. 2010年04月24日03:02 | Comment(0) | 日記

テーブル完成! ・・・な気分で♪

今日の花蔵は、前回に引き続きテーブル作りです。

そこで今日は、みんなの職人技の出番ですっっ♪

まず~、テーブルの中央につける格子状の板を磨くホリー。
隙間がいっぱいで、ちょこっと大変そう。


こちらは畳職人♪ 半分に切った畳に帯を付けてます。


ホチキスでパチパチっと♪


そんなこんなで、お昼ごはんで~す。
今日は花岡さん特製のちらし寿司です♪ おいすぃ~♪



午後からは・・・
とりあえず、テーブル組み立ててみよんっっ!
ってなことで、交代で天板を支えながら、みんなで座ってみよう会♪


電気を消すとこんな感じ。格子から抜ける光がイイ感じ~♪

でも… 足はぶーらぶら☆

そんなこんなで、、、

花蔵作業つづきます!!  はやくテーブルできたらいいね♪




たけのうち ふみ  


Posted by team HACILA. 2010年04月05日21:22 | Comment(0)

今日のちょびは元気がないね、雨のせいかな

さてさて、花蔵完成(笑)の翌日は、作業の続きです。


テーブルの淵の板を接合する練習をする久保さん。
これ、案外力とテクが要ります。クボサン、シビレマス。


そして、板に模様をつけるヒトビト。


座席を創る若者たち。



今日中にテーブルが出来上がる!
と思ったら、、、、、

板を汚してしまい、かんなで削ることなりました。


ここでも、久保さんのテクが見られました。

その弟子たちも頑張ります。


弟子に負けじと、畳部隊も頑張ります。



この日は、かんなと電動のこぎりが活躍しました。

予定では、明日「お座敷」もテーブルも完成します。
すっっっっごく楽しみです!


カドイミキ
  


Posted by team HACILA. 2010年04月03日00:03 | Comment(0) | 日記

花蔵完成!

・3月31日、
ぺちゃくちゃないとinTOKYO参戦!
六本木までみんなで行ってきましーた!おらさ東京さいくだ!

大勢の人が集まりました!半分以上は外国人!
発表する方々もすごい人ばかり…プレゼンも英語が当たり前!
そんな中、ミキティが日本語で頑張りました!グッときましたね!


・4月1日、
春はあけぼの!
花蔵の作業はやっとモノづくりっぽいことになってきました!

久保さんの巧みなノコさばきと、


それを照らす龍一さんの巧みなライティング!


そんなこんなで、今日で花蔵完成しました!

今日で作業は終了です!!
お疲れ様でした!  続きを読む


Posted by team HACILA. 2010年04月01日21:29 | Comment(1) | 日記