三日坊主2号
すまぬ
続けることって大切やんな。
今日は飯田にいってきた。
飯田は長野で2つしかない小京都の1つらしい。
そこでやっとった取り組みに興味もったでかくわ~
飯田の中心地は碁盤の目状に敷地がわけられとんのやけど
それぞれの人が1mずつ敷地を空けて小道をつくっとったんさ
これは密集地における避難経路確保のためらしい。
一直線に100メートル以上ある小道が何本もあった。
なんかみんなが協力して取り組んだっていうんがすごいな~て思った。
都会じゃできやんし。
その小道は「裏界線」っていうらしくて立派な碑もたっとるんやけど
小道自体は何も整備されてなくてポツポツ生活感がでとって
なんかそこがいいな~って思った。
ほどよい距離感、ほどよい生活感、人間くささが感じておちついた。
こんなプチ発見に感動した一日でした。
チャンチャン


続けることって大切やんな。
今日は飯田にいってきた。
飯田は長野で2つしかない小京都の1つらしい。
そこでやっとった取り組みに興味もったでかくわ~
飯田の中心地は碁盤の目状に敷地がわけられとんのやけど
それぞれの人が1mずつ敷地を空けて小道をつくっとったんさ
これは密集地における避難経路確保のためらしい。
一直線に100メートル以上ある小道が何本もあった。
なんかみんなが協力して取り組んだっていうんがすごいな~て思った。
都会じゃできやんし。
その小道は「裏界線」っていうらしくて立派な碑もたっとるんやけど
小道自体は何も整備されてなくてポツポツ生活感がでとって
なんかそこがいいな~って思った。
ほどよい距離感、ほどよい生活感、人間くささが感じておちついた。
こんなプチ発見に感動した一日でした。
チャンチャン

